スキンケア
夏のベタベタ肌は●●が原因?「化粧水のリッチ使い」で化粧崩れ対策をしよう!
2016.06.24 UP
37823 view
メイクをしても、すぐに皮脂が浮き出して、ベースメイクが崩れてしまうのがユウウツ…その原因は、肌の乾燥かもしれません。夏のスキンケアの盲点、「ベタつき」を改善するには「化粧水のリッチ使い」がおすすめです!
どうして乾燥が原因でベタベタ肌になるの?
ベタつきと乾燥の関係は、実は単純。
保湿が行き届いていないと、肌の内側の水分が足りなくなり、「インナードライ肌」になります。
すると肌は水分量を補おうとして、代わりに皮脂が出てきます。これがベタベタ肌の原因です!
つまり、肌が皮脂を出し過ぎないようするためには、十分な保湿が欠かせません。
ベタベタ乾燥肌には、「化粧水のリッチ使い」が有効!
紫外線で肌のバリア機能が低下しやすい夏こそ、保湿を徹底させましょう!
おすすめの保湿法は、「化粧水のリッチ使い」です。
ベタベタ肌だからといって普段化粧水を少ししかつけない方も、
しっかり水分を補うためにたっぷりと化粧水をつけてみて!
次にハンドプレスでぎゅっと肌の奥に水分を補い、
最後に乳液やクリームで水分が蒸発してしまわないよう閉じ込める。
このステップを踏めば、保湿と化粧崩れ防止の対策は万全です♪
洗顔も乾燥の原因に!1日2回までが原則
また、肌がベタつくからといって、一日に何度も洗顔するのは避けましょう!
洗浄力の高過ぎるクレンジング剤や洗顔料も、皮脂を必要以上に取ってしまい、
肌がいっそう皮脂を出そうとしてしまいます。
洗顔料を使う洗顔は、1日に2回までが限度。
また、メイク直しの際にあぶらとり紙を使うのも最低限度にしましょう。
あぶらとり紙は肌の水分も皮脂も過剰に取るので、
代わりに湿らせたコットンやティッシュで軽く押さえる程度にとどめておくのがおすすめですよ!
暑い季節こそ、肌への水分補給と「洗い過ぎない」ケアが大切です。
さらりと涼しげな顔で、さわやかに毎日を過ごしましょう♪